◆『剣之主』◆イラスト集『怪力乱神 第三集』 ◆『恋獄』 ◆イラスト集『怪力乱神 第二集』 ◆イラスト集『怪力乱神 第一集』 通販中
※FC2メールフォームで頂いたメッセージが時々迷惑メールに振り分けられている場合があります。 そのためお返事が遅くなる場合がありますが、ご了承いただけますようお願いいたします。
■2月28日(日)・
は〜ようやく今月分の納品終わった〜。 明日は一日休んで、添削作業と確定申告作業に入りますよ。
ドキュメンタリーあなたが知らない10の歴史秘話 S3 25話目のラスベガスの回。 ああー行きたい! 今は海外が遠すぎる…。 あ、パスポート更新しなきゃ。
■2月27日(土)・【マフィアの女ボス】
「烏鵲堂事件簿」の新キャラ。
映画孤狼の血 冒頭から陰惨な拷問シーン。裏社会の醜悪さに吐き気がする。明らかに観る人を選ぶ映画だけどかなり気合の入った出来なんじゃないでしょうか。役所さんの存在感が激渋で良かった。
最近youtube大学 もちょくちょく観てます。分かりやすくて面白い。
■2月26日(金)・【「六賢者の師匠ウェルザー//ウェルザーの最後の教え」】
2/26海外発売のTCGForce of Will「The Magic Stone War - Zero」にて 「Welser, Master of the Six Sages // His Last Lecture」を描かせて頂きました。 お仕事でイケ爺様を初めて描きました。男性キャラのご発注嬉し〜。
♪LOVE MACHINE featuring KAM - JUST PLAY ZA MUSIC (ORIGINAL HARD CRASH MIX) これも凄く懐かしいやつ。
■2月25日(木)・
大がかりな案件を無事入稿。 は〜長かった。
メモ…Deepl 某先生から教えて頂いた翻訳サイト。精度が高いそうです。
■2月24日(水)・
大詰め〜がんばれ自分。
メモ鼓童公演情報 お、久しぶりに行ってみようかな。
■2月23日(火)・【砂漠の民(キャラデザ3)】
10代後半くらいかな。
ちょっと気になるヘンプのインナーマスク
♪Epic Trance Techno - Deadline これも懐かしいやつ。それにしても20年あっという間。
■2月22日(月)・【砂漠の民(キャラデザ2)】
20代くらいかな。左向きばかりなのは私が右利きだからで。というか右向き描きにくいからあまり無理しない。
アニメ別冊オリンピア・キュクロス こちらも観終わったー。エンディングの曲が毎回違っててしかも勉強になって感心したー。
♪House Calls Night Drive 2021 Mix | Melodic House, Techno, Progressive House これは最近のだけど昔の曲のアレンジも入ってるね。
■2月21日(日)・【砂漠の民(キャラデザ1)】
ドバイ旅行の写真を見直していたらこんなキャラクターの絵を描きたくなってきました。10代の男の子も描いてて楽しいかも。
ドラマ義母と娘のブルース 評判だったから観てみたんだけど面白かったんだけど個人的に複雑な気分。こんなに美人で仕事ができるのになんだか自己評価が低いばかりにこんな選択をしてしまったのかという気になってしまった…。綾瀬はるかさんほんとに綺麗。
♪Cyber TRANCE 03 サイバートランス03 なつかしいー!テクノからトランスに流行が移行していった時期のー。
■2月20日(土)・【憂鬱なライアン】
「烏鵲堂事件簿」髪を下したライアンも素敵よ。
今ちょっと修羅場中です。デザイン固まらない〜!
Fetish photos - フェチ写真 良いスーツ資料。
♪Blustar Blustar D-LINE 血管ブチ切れそうな歌いぶり懐かしー!
■2月19日(金)・【高谷(女装)】
「烏鵲堂事件簿」高谷が囮となって榊さんの彼女役に挑む話。組長の娘と若頭のカップルという設定でデザインしてみた。あきら氏も気に入ってくれたようだ。
高以翔さん 台湾の俳優・モデルさんなんだけどこの人東洋人の中で一番ハンサムなんじゃないか…おととし亡くなられたのはほんと惜しい。
♪M-22 feat. Lorne - Think About Us (90's Club Mix)
■2月18日(木)・【伊織(笑う)】
「烏鵲堂事件簿」の伊織を微調整中。笑顔もハマってきたぞ。
バイクスズキ隼 Ninjaもいいけど隼もかっこいいね!何より弟の名前(隼人)が車体に入ってるのが良い。
♪Hi-Gate - Saxuality (Original Mix) これも学生時代聴いてた。トランスにサックスって良い組み合わせ。
■2月17日(水)・【伊織(困る)】
「烏鵲堂事件簿」の伊織を微調整中。うん、なんだかしっくりきてきたぞ。
本マンガ家と作るポーズ集 男の筋肉ポーズ集 買っちゃったー。うん。細マッチョで良い感じ。
■2月16日(火)・【伊織】
「烏鵲堂事件簿」の伊織を微調整中。どうも伊織が可愛いイメージで描かれてるよなーということで、本文の方も修正されてるところ。ちょっと男らしさを増した方がよさそうだ。
♪Check the flow 学生時代よく聴いてたダンス系を聴いてました。懐かしい!
■2月15日(月)・【フェチマグッズありがとー!】
長年の創作の友・Nさんが革フェチマのチャームを作ってくださった〜ありがとー超かわいい!
ポチッとありがとうございました!
■2月14日(日)・【ラングリッサーモバイル空想告白スチル画集】
ラングオンリーイベント 多忙につき当日は展示のみですが楽しんでいただけたようで何より。 レアードの部屋が人気でした(笑)
■2月13日(土)・
コロナの影響もあってか、バレンタインチョコの送付を遠慮している企業さんのツイートをちらほら見かけますね。私もファンレターを出す際、チョコの同封は遠慮しておこうと思います。今年は仕方ないですよね。
■2月12日(金)・
比嘉大吾選手が井上尚弥選手とチャリティースパーやってるのを見て泣くほど感動しました。比嘉大吾選手の勇敢さに泣けたし勇気を貰いました。昨年の復帰戦では「今後続けられるか分からない」ってコメントしていたのに、あの井上尚弥選手とリングに上がってる。本当にとても魅力のあるボクサー。これからも応援していきたい。
■2月11日(木)・
映画 南極料理人 極地でも皆それなりに楽しみを見つけては和やかに過ごしてる感じが微笑ましくて面白かったです。ただ、ともに過ごす人の相性が悪かったら大変そう。社会性って大事。南極で1年、私も一回くらい経験してみたい。
■2月10日(水)・
映画 告白 狡猾で残忍な、尚且つ少年法に守られた子供たちに復讐する話。胸糞悪い子供らザマミロみたいな気分で観る映画なのだろうか?HIVに対しての扱いとか結構際どいから賛否分かれそう。時々挟まるMVみたいなシーンはちょっと要らないかも??
■2月9日(火)・
映画 百円の恋 32歳ニート女性、前半はその自堕落な生き方、後半は一念発起してボクシングに打ち込む様子を、安藤サクラさんが熱演。体型まですっかり変わって凄い役者魂を感じました。素晴らしい役者さん。現実はこうだよねという結末もこれはこれでよかった。
■2月8日(月)・
添削とデザインとイラストまだまだやることが…確定申告提出日が伸びたのは良かった。でも通常の締切日に出そう。
映画 インターンシップ 失業中の男二人がグーグル社のインターンに入るコメディ。オヤジなテディベアの「テッド」の製作スタッフというだけあってギャグも良いしキャラの成長ぶりも見ごたえあって面白かったー!もう一回観よー。
■2月7日(日)・
映画 武士の献立 結婚相手も知らないまま、見知らぬ地に嫁がされる女性って大変だ…そんな中でも料理の腕前と機転でダメ夫を支える女性を上戸彩さんが好演。ハッピーエンドで良かった。
■2月6日(土)・
映画 ダイアナ パパラッチに追い回される人生、見てるこっちまでしんどかった〜二股までするダイアナ妃の根底には長年の愛情不足があるのかな。地位と美貌と富と、人が羨むすべてを持っていてもそれが無いと人生崩れてしまうのかと、と思うとなんともやるせない話でした。 そして大衆は何でも持って恵まれた人がもがき苦しんでいるのを面白がってる。
■2月5日(金)・
Twitterやってるけど政治的な発言とか一度発信したら色んな人から干渉されて対応が大変そうだしで、発信してる人凄いな。 気分が落ち着かないと仕事もしにくいし、落ち着ける環境を整えることが最優先。
後で読みたい漫画 東坡食譜 大河原先生の中国グルメ漫画。 テーラーが主役の「王様の仕立て屋」も蘊蓄豊富で読み応えがあった。
■2月4日(木)・
午前と午後リモート授業、今日が最終日。 これからこちらの学校も添削と成績付けに入ります。
あと今日はジムが館内消毒をするとのことでお休み。 ジムの時短は相変わらずだし、事務の経営も大変そうだ。
漫画 The Evolution of Dance - 1950 to 2019 - By Ricardo Walker's Crew 時代別のダンス実演動画。どの時代もスタイリッシュで良いね。
■2月3日(水)・
午後リモート授業、今日が最終日。
漫画 チェーンソーマン キャラデザの資料に提示されて読んでみたんだけど、発想が凄く独特で面白い。 才能のある人だ。
■2月2日(火)・
忙しいけどやることがあるってありがたいなーとはしみじみ思います。
Dimash - New York Concert (Barclays Center) ARNAU ENVOY 最近初めて知ったのだけど物凄い歌声。 まだ若いから将来楽しみだし。 ファンになりそう。
■2月1日(月)・【暖炉の榊さん】
まだまだ添削。
ヤングアニマルZERO 16ページのセスタスだけを目当てにまた買ってしまったよー。 でも読んで良かった。 カーメスのカッコよさにしびれた。