◆『剣之主』◆イラスト集『怪力乱神 第三集』 ◆イラスト集『怪力乱神 第二集』 ◆イラスト集『怪力乱神 第一集』 通販中
※FC2メールフォームで頂いたメッセージが時々迷惑メールに振り分けられている場合があります。 そのためお返事が遅くなる場合がありますが、ご了承いただけますようお願いいたします。
■2月29日(木)・
今日のツイート 水木しげるの妖怪百鬼夜行展
今日のツイート 牛タンねぎしでお昼
■2月28日(水)・
今日作った野菜スープはブロッコリーとしめじと玉ねぎと大根を、ふかひれスープの素と鶏ガラスープで味付けしたものです。 ブロッコリーの微小な蕾がぶわーッと散って見た目は今一つですがヘルシー美味しいです。
今日のツイート サバカレー缶
今日のイラスト2 お医者さんにもらった薬がわかる本 その薬、ジェネリックでいいですか?
今日のイラスト1 がんよろず相談室
■2月27日(火)・
今日作った野菜スープはブロッコリーとしめじと玉ねぎと大根を、ふかひれスープの素と鶏ガラスープで味付けしたものです。 ブロッコリーの微小な蕾がぶわーッと散って見た目は今一つですがヘルシー美味しいです。
今日のツイート 日付と値段だけの領収証
■2月26日(月)・
歯の矯正8か月目に入りました。かなり歯並びが変わってきました。人は何歳になっても変われるんだなって実感してます。筋トレもちょくちょく続けてるのですがそのおかげか、この年代でも体力の衰えとかあまり実感はしません。 食べにくさもそこそこ慣れてきました。卒業が楽しみです。 内面性に関しては昔は自己評価や世間の評価とかに右往左往し、ずっと押しつぶされるような心境で生きてましたが、今は人生の折り返し過ぎたらここまで生きられただけ上出来だわーあとは天寿を全うするだけじゃね?と自分の評価とか今更どうでもよくないか…という気になってます。
今日のイラスト 実物を見たまま
今日のツイート 水槽
■2月25日(日)・
今日のツイート1 スリラチャ
今日のツイート2 コシヒカリBL
今日のツイート3 ホットチキンバーガーもどき
■2月24日(土)・
人参とほうれん草と玉ねぎの野菜スープ美味しくできたんだけど、時間が経つと色素がスープに溶けこんで三原色混ぜた色になってて見た目はなかなか
今日のツイート AIに自分の事訊いちゃった
■2月23日(金)・
神崎暁さんの写真集 奇跡の青・伝説の眠る島 宮古島 日本の島旅 にエッセイを寄稿させて頂きました。
今日のツイート マリオもらったー
「もののがたり」シーズン1視聴終了。 青年誌に連載中の妖怪退治のアクションものだけどストーリーは精悍で真っすぐな主人公が危うい立場の姫みたいなヒロインを守るという、びっくりするほど少女漫画できゅんきゅんするよ。
■2月22日(木)・
今週のまちがいさがし 「猫の日」
■2月21日(水)・
東北旅行三日目。仙台は大雪。岩手観光は諦めてお寿司を食べて帰りました。とても満足な旅でした。
今日のツイート 仙台で牛タン
■2月20日(火)・
東北旅行二日目。
今日のツイート 藤沢周平記念館
今日のツイート2 あんこう鍋
今日のツイート3 山形の温泉
■2月19日(月)・
キュンパス で東北旅行してました。
今日のツイート2 長野県飯山の野沢温泉
今日のツイート3 新潟のカレーとお寿司
今日のツイート4 新潟駅にある利き酒のお店
■2月18日(日)・
今晩酌をしながら相互さんのネコチャンを拝ませて頂くのが私の娯楽です。 猫ってすごいですね、どんな品種だろうとどんな模様だろうとどんな体型だろうともれなく可愛い。2月22日は猫の日なので7つのまちがいさがしイラストに猫描きました。
今日のツイート ソースの自販機
■2月17日(土)・
今日は千切りキャベツ半玉を柔らかく炒めて、生姜焼きのつまにしたりチャンポンの具にしたりして食べました。炭水化物はやや少なめ。
今日も動画を観ながら仕事してました。ジムで体も鍛えてきました。
今日のツイート カフェラテ用泡立て器(200円)
■2月16日(金)・
ポチッとありがとうございました!
今日は慰問の日でした。
今日のツイート 町田市の空
■2月15日(木)・
自己啓発書とか読んでて「全ての失敗は成功のためにある」とかいう考え方って前向きで良いなって思う一方で、毒親に幼くして虐待死させられた子のように、救いも何もない人生引いた場合どう納得したらいいのかと。 ちなみに「子供は親を選んで生まれてくる」って考え方はお花畑っぽくて苦手です。
今日のツイート 世界らん展の写真
■2月14日(水)・
今日は歯医者に調整に行きがてら、世界らん展に行きました。 私ピアスやタトゥーといった人体変工した事ないしこれからもする事無いんだろうなと思ってたんですが、歯の矯正も人体変工の一種なんだろうなとつくづく。 顎間ゴムを装着してから1か月余りで歯のかみ合わせが更に数ミリ変わりました。 頭蓋骨の形まで変えるってピアスやタトゥーよりもヘビーかも。
今週のまちがいさがし 「バレンタインデー」
今日のイラスト 70年代ファッションの若者見かけました
今日のツイート 世界らん展最終日
■2月13日(火)・
今日は高円寺イマジナスのワークショップでした。
「セクシー田中さん」面白くて一気読みしました。 田中さんなんて素敵な女性なんだ。 笙野さんとのデートは笑い死んだ。 私も共感できるところが多くて… ま、待ってここで終わり? 読んで良かったけど未完なのが悔やまれる。 この続きが描けるのは原作者だけなんだという事を痛感させられました。 田中さん、これからどうなるの?
今日のイラスト 高円寺ワークショップ参加された方々お疲れ様でした
■2月12日(月)・
明日は高円寺イマジナスでのワークショップです。 世間の三連休に関係なく手持ちの仕事をこなしています。 歯の矯正でサラダが食べにくくなったので野菜を柔らかく煮たものをよく食べるようになりました。 今日は玉ねぎとほうれん草としめじの野菜たっぷりポタージュつくりました。
今日のツイート1 「宮古島庶民史」読み込んでました
今日のツイート2 本「一流の人間力」
■2月11日(日)・
ふ〜添削終わった〜。 生徒作品見てて思うけどあまり流行に敏感な描き方〜とか意識してる子そんなにいないね。 みんなわりと好きに描いてる。
今日のイラスト 腕
■2月10日(土)・
今日はワイヤーが歯茎を圧迫していたので調整してもらってきました。あと今日もお仕事頂いたので 被災地募金してきました。
筋トレの方は体重はそれほど変わってませんが、殿筋と腹筋が発達してきてる感触です。
今日のツイート(作画メモ) 【イラストレーターの方教えてください】実績非公開案件について
■2月9日(金)・
ワイヤーが歯茎に食い込んでいるので直してもらおうかと電話をかける。 お好み焼きを作ったのですが、キャベツの外葉も全然使えるしちゃんと美味しい。 最近ほんとに野菜が高いので、比較的安いキャベツや大根をよく買ってます。
■2月8日(木)・
午前中は矯正歯科に行って、それから学校へ行って成績表をつけてきました。
今日はチェックバック待ちで時間があるので 寄稿の文章を書いています。
私は元々自己嫌悪が強かったり自責の念が強いタイプだったんだけど、自分のこと未熟な7才くらいだと思い込むようにしたら自分を愛するのがすんなりできるようになりました。幼少期に庇護者が頼りないと「自分はちゃんとしなきゃダメだ!」っていう責務感が強くなるんだと分析してます。 自己嫌悪や自責の念が強くなるのもそんな背景があるからだと納得。 インナーチャイルドから自分を見直すのってとても効果的で
今日のイラスト バラ
■2月7日(水)・
午前中は矯正歯科に行って、それから学校へ行って成績表をつけてきました。
私は元々自己嫌悪が強かったり自責の念が強いタイプだったんだけど、自分のこと未熟な7才くらいだと思い込むようにしたら自分を愛するのがすんなりできるようになりました。幼少期に庇護者が頼りないと「自分はちゃんとしなきゃダメだ!」っていう責務感が強くなるんだと分析してます。 自己嫌悪や自責の念が強くなるのもそんな背景があるからだと納得。 インナーチャイルドから自分を見直すのってとても効果的で
今週のまちがいさがし 「ヒカンザクラ」
今日のツイート ワンコインオムライス
今日のツイート2 切り花のバラ
■2月6日(火)・
今日は振替授業。
今日のツイート チートデーにカツ丼とエビフライ
■2月5日(月)・
今日の卒業制作審査、力作多くていい刺激になりました。生徒の皆さんお疲れ様。 そして午後は雪の為早上がり、明日の授業もオンラインになりました。 家仕事が溜まってる私としては通勤時間がカットできてもう天の恵みとしか…
今日のツイート 「1日●歩以上歩いている人は 急激に脚が老化していずれ歩けなくなり車いすになる...」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
今日のツイート 「コレやると即人生終了...絶対にやってはいけない「人生の禁止ルール40選」」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
■2月4日(日)・
宮古島漫画「海神」 島に流れ着いた人は、平家の落人だったり海賊だったりという話も色々残されていて、題材には困らなさそうです。 流れ着いたある人が鉄と製鉄技術を持っていて、鉄製の農具や漁具を島民に作って与えて、のちに農耕神として御嶽に祀られたという話は特に描いてみたいです。 宮古島に流れ着いて鉄器を普及したりして恵みをもたらした渡来人は金殿と呼ばれ後世御嶽に祀られたとか。 渡来人は?盛という名前がいくらか見られて、平家の落人かと推察されてる理由だそうです。
今日のイラスト AOプレスクールでフェチマ
■2月3日(土)・
先日宮古島漫画の感想を頂いた郷土史研究会の顧問の方へお返事書いてました。 はじめと締めの言葉が「拝復 不一」のお手紙なんて初めて頂いたので、手紙の書き方を検索しながらしたためました。
急にお仕事が入って数日忙しモードに入ります。 あと被災地にもちょっと寄付してきます。 いつも程よく忙しくてほんとにありがたいです。 世の中働いたら負けとか言ってる人いるけど、甲斐性が無いと大切な人が何かあった時に役に立てないかもしれないじゃない。 過去に8年ほど病気で働けなかった身内を毎月援助してたのだけど、フリーランスで仕事が途絶えなかったのは本当に有難かったし、大切な人の為にお金使うと、いい仕事が巡ってくるのかなという感触でした。
今日のツイート 休憩にケーキ
今週のまちがいさがし 節分
過去のまちがいさがし 節分
■2月2日(金)・
稲村賢敷(宮古島出身の郷土史家)著「宮古島庶民史」を読んでますが、この書の冒頭は「本書を二子の霊に捧ぐ…父」と、沖縄戦・大東亜戦争でそれぞれ戦死した長男と次男の写真が載ってるのです。 時間が流れても自分が死んでもせめてこの子たちの存在を遺しておきたかったという親心を感じます。 非常に史料性の高い良著なんですが「初版は一千部は、全部を郷里宮古に持ち帰って、党内を持ち歩いて売りさばき、印刷を支払った」とのこと。 どんな出来の著作でも人目に触れられやすい今の時代との落差を感じずにはいられません。この本を資料に漫画描くのが申し訳なくなってきますよ。
今日のイラスト ベトナム・タイ旅行の体験漫画
今日のツイート(作画メモ) パース定規のグリッドの出し方
今日のツイート 大手町のビル
■2月1日(木)・
今日は午前午後授業。成績付けと添削をしておりました。 クロッキー会にも行きましたよ。 最後のクロッキー会、丁度クロッキー帳が最終ページで終わりました。
今日のツイート 大手町のビル
キャラデザしてる小説… ●烏鵲堂事件簿
備忘録… ●恐竜展 ◆クリエイティブアンカット ◆カラーホイール ◆deeple ◆