2025.2.1〜28

過去の日記

Fragance of Nightmoon Blossom

『剣之主 イラスト集『怪力乱神 第二集』 イラスト集『怪力乱神 第一集』 通販中

添削サービスsessaはじめました

 ※FC2メールフォームで頂いたメッセージが時々迷惑メールに振り分けられている場合があります。 そのためお返事が遅くなる場合がありますが、ご了承いただけますようお願いいたします。

■2月28日(金)・仕事絵紹介

 本日2/28海外発売  Force of Will 『Masterpiece Collection 02 “Fates Reunited!”』にて  「Neptune,Illusionist of the Dream Ster」 を描かせていただきました。 8年前に登場した氷の魔将メリクリウスの弟子です。 

■2月27日(木)・

 けっこう大がかりな仕事に取り掛かることになったので、向こうしばらくは起きてる間は原稿執筆する生活になりそうです。 いつも上半期は学校も週2くらいだし暇してたからたまには良いかも。 

 トワイライトウォリアーズ観てきました。 2時間と長尺だけど最後まで楽しめました! 濃厚アクション凄かった。 終盤仲間が揃ったのは胸熱。 劇場で観て良かった。 

 今日のツイート 16年前の香港  

 今日のツイート パッと見トワイライト・ウォリアーズ  

 動画 海老名SA 家から3駅の海老名駅からバスで行けるとな! 

■2月26日(水)・

 節制はじめました。 小腹満たしに野菜スープを食べてます。 今日はジムに行きました。 

■2月25日(火)・

 今日から節制しながらバリバリ働きます。 確定申告の帳簿付けもしなきゃ。 旅行楽しかった…また行きたい。 

 今日のツイート 渋谷でアフタヌーンティー 

■2月24日(月)・

 かえりました〜。 

 ♪ Da Known Felons Feat. Paris - On The Run (Radio) 

 ♪ Intoxicated 

 ♪ 1 million fps Slow Motion video of bullet impacts made by Werner Mehl from Kurzzeit 

 ♪ Just Like A Gun (Mars Plastic Mix) 

 ♪ Electric Six - Danger! High Voltage HD 

 ♪ Blustar Blustar D-LINE 

■2月23日(日)・

 今日のツイート 尻のようなのれん 

 今日のツイート 3日目のごはん 

■2月22日(土)・

 伊香保温泉観光してます。

 今日のツイート ガラスの絵付体験 

 今日のツイート2 イニシャルD 

 今日のツイート2 伊香保温泉 

■2月21日(金)・

 群馬旅行してます。 神崎さんと合流したらうんこミュージアムに行って、みなかみ温泉に。 

 今日のツイート うんこミュージアム1 

 今日のツイート うんこミュージアム2 

 今日のツイート2 みなかみ温泉 

 今日のツイート3 1〜2日目のごはん 

■2月20日(木)・

 歯の矯正卒業したら講座動画に挑戦したいなとぼんやりと思っております。 なので発声のレッスンに行きたいな〜。 

 漫画のベルばらを読むのは初めてなのですが、1巻はマリーアントワネットが主役のように描かれててびっくり。アニメの方はオスカルを主軸に据えての結構大胆な改変だったんですね。 原作は勿論素晴らしいのですが、オスカル主役のアニメは良改変だと感心しながら読んでます。 

 今日のツイート  

 正直、赤いきつねCMの描写が性的かどうかという点については私は簡単に判断できません。 あれで良いと断言することは、クリエイターとして「表現の限界」、つまり「これ以外・これ以上のものは表現できない」という力量を示すことだと思うからです。 色気や魅力の出し方は無限だから難しいと思います。 特に色気の表現はほんの少しでも料理がまずいと生臭い代物になってしまいます。 豚足は臭くて汚い部位で、ただ煮ただけだと臭い料理になりますが、丹念に毛を抜いて何度も煮こぼして丁寧に調理したらコラーゲンたっぷりで官能的な食感のおいしいテビチ料理になります。 色気の本質は性欲という生臭いもので、 その生臭さをどのように美味しく表現するかが 表現の要なのではないかと私は思います。 頬を赤らめて涙ぐんで麺を啜る、それを受け手に嫌悪感を抱かせずに魅力的に描くということがクリエイターの本領なのではないかと私は思います。 

■2月19日(水)・

 わりと大がかりな案件が片付いたので自分をほめます。 えらい。 

 ユーリ!!! on ICEさくさく観られて面白いしスケートシーンが素晴らしい。 滑らかに動かすアニメの作画って最近興味あります。 

 確定申告で昨年の決算をしています。 働いて税金を納めてるという自覚があると税金は必要な事に使われて欲しいと思います。 税金は本当に困窮している人に使われて欲しい。 必要なインフラに使われて欲しい。 余計なことに使わないで欲しい。 

 7つのまちがいさがし 「宮古馬」 

■2月18日(火)・

 ユーリonアイスを観てます。 

 普段細かい修正指示のある案件に携わってるからかな。 赤いきつねのCM見て、世に出す前にチェックしてくれる監修の大切さを改めて思いました。  特にデッサンとパースは素人さんでも狂いが分かるからチェック厳しいくらいがちょうどいいかと。 あと今どき3Dモデルとかで確認したらいいのになとも。 

■2月17日(月)・

 ガンダムジークアクス観てきました。 

 今日のツイート  

 今日のツイート コマフィルム 

■2月16日(日)・

 今日も働いてます。 さっき昼寝をしたら夢で首のない幽霊が出てきて本気でビビりました。 

 「チ。」を14話まで観ましたガチ拷問チキンレースみたいな展開できついです。えっまだ続くの? 

■2月15日(土)・

 散歩をしたら冬毛もっふもっふな黒猫が寄ってきて撫でさせてもらったので今日は吉日。 黒猫さんありがとう。 

 私は若い頃、やたら年長者に貶されて、自信を失ってたりもしてました。 年齢重ねて、こんな大人こそ公害だとつくづく思います。 自分の経験から、若者の良いところをちゃんと認めて褒めて育てるようにしています。 

■2月14日(金)・

 ベルばら28話 アンドレの目の負傷から悲壮な展開に。 それにしても無理矢理キスして押し倒して服破くなんて、絶交されてもおかしくないほどよね。 

 今日は歯医者の日。 リテーナー(後戻り防止器具)を作るための型を取りに行きます。 寝坊したので駅徒歩5分なのに3分前にでて猛ダッシュしたら間に合いました。 日頃から運動してるとメリットあるね。 

 今日のイラスト チョコ 

 7つのまちがいさがし バレンタインデー 

■2月13日(木)・

 割と前の話ですが、ある日NHKの受信料徴収係がやってきて、私はテレビ無し生活ですがワンセグ機能つき携帯を持ってると知るや、チンピラみたいな態度で恫喝するように契約を迫ってきました。 電話機能しか使ってないので帰って貰いましたが翌日また来たので、録音してNHKにクレームメール出しました。 この体験で思ったのは、こんな一軒一軒ノックするたびに人に嫌がられるような仕事に従事するって嫌じゃないのかなぁ ノルマがあるから恫喝めいたこともするんだろうか、自分だったらこんな仕事無理だなぁって。 

 ベルばらあっという間に折り返しの20話まで来てしまった。 それぞれのキャラの心情切ないほどに伝わってくるなぁ 強くて賢くて美しくて優しいオスカル様、本当に優しいから苦労しちゃうんだね。 そして高嶺の花すぎて恋愛がうまくいかないの切ない。 

 ロマサガ2Rやってみてるのですが3D酔いするタイプの私には3Dマップはちときついです…旧作みたいな2Dモードとか無いですかね?。 

 今日のツイート かつや 

 今日のツイート ベルばら本 

■2月12日(水)・

 以前観たはずなのにベルばらが面白すぎて作業捗るーあっという間に8話。 オスカル様ほんと美しくてかっこいい。 オスカル様に比べたら身近な現実の男が見劣りして恋愛拗らせちゃう女子がいたというのも納得してしまう。 

 生保受給者が「働いたら負け」というのは無産者のプライドなのでしょうか。 まっとうな仕事をするって、単にお金を稼ぐこと以外に、金で買えないものを手に入れる機会だとも思います。例えばどんなに立派な言葉でも、発言者がどんな素性かで言葉の意味や説得力が変わってきます。 

 今日のツイート 作業工程の表 

■2月11日(火)・

 扁桃炎も良くなったのでジムに行きました。 今日はバーベル持ってスクワットをしたので帰り道足がヨタヨタしてました。 あと最近ご飯がおいしくてやや増量してしまったのでまた絞り直さなきゃ。 

 扁桃炎は以前は年に数回患ってて、ひとたび発症すると高熱と、喉の激痛&化膿までいってようやく徐々に収まる…という厄介なものでしたが、最近は年に1回あるかないか程度の頻度になりました。 扁桃腺がちょっとぐずったかなという時点で、早めの抗生剤投与が効くようです。 

 今日のツイート 作業工程の表 

 添削をしていてよく訊かれるのが、「どうしたら早く描けるんですか」。 私は手早く適当な絵を量産するよりも、じっくり時間をかけてでも質の高い作品を描くことを推奨しているので、以下の作業工程をまず自分で確立することをお勧めしています。 

 今日のツイート ゴミとり 

■2月10日(月)・

 扁桃炎は悪化せずに済みそうです。 劇場版「孤独のグルメ」観てきました。

 今日のツイート ちゃんぽん 

 映画観て酒飲んで2時間ほど寝たので眠れずに作業しています。 扁桃炎は悪化せずにほぼ治りました。 「天久鷹央の推理カルテ」観てますが頭が良すぎて周りが引くほどのマッドなところがあり…「おもしれー女」や

■2月9日(日)・

 今日のイラスト イラスト講師の作画指導帳・1 

 今日のツイート べぼさんありがとうございます! 

■2月8日(土)・

 1年ぶりくらいに扁桃腺がじんわり腫れてきたので昨日は病院行ってきました。 仕事も余裕が出てきたので今日はのんびり過ごします。 

 メモ 作業が捗る!渋谷の電源・Wi-Fi付きカフェおすすめランキング 

 メモ 「武相庵 Library & Hostel」 

 動画メモ 口元の老化が過去イチ若返るスペシャルエクササイズ 

■2月7日(金)・

 昨日は夕方に酒を飲みながら散歩→外食→帰って2時間ほど寝ちゃったので今の時間まで添削作業してます。 また悪夢見ちゃって目が覚めたら心臓がどきどきしていました。 

 水炊きをたっぷり作って食べました。 鶏はいつも手羽元です。 残った汁でカレー作るとめちゃ美味しいんですよね。 扁桃腺がじわっと腫れてきたので病院行ってきました。 

 動画 チョウユンファ なんて素晴らしい人柄。 

■2月6日(木)・

 今日から春休みです。 今日は終日家仕事です。 ロマサガ2R注文しました! ロマサガ2は昔随分やり込みました。 確か赤いドラゴンが何やらレアアイテムを落としたのだけど直後にデータが飛んでしまい、結局マボロシになってしまった…というモヤついた思い出が…。 

 今日のツイート1 世界らん展1  

 今日のツイート2 世界らん展2  

■2月5日(水)・

 ところで冬場に外出してると1桁気温でも半袖Tシャツのコーカソイドさんとか見かけるのですけど、寒くないのですかね。

 今日のツイート インドカレー  

 今日のツイート カールもどきの詩 ここはかつて偉大なる大帝が統治していた東方の地。 大帝が西の地に去って久しいが、今日ついに黄金色の御姿で再びお出ましになった。 東の民は「おうさまのご帰還だ」とにわかに喜んだがよく見るとどうも様子がおかしい。 

■2月4日(火)・

 今日は終日家仕事。 明日卒制審査に出たら春休みに突入です。 楽しみー。

 7つのまちがいさがし 「節分」 

■2月3日(月)・

 今日の午後の授業はまるっと講評会でした。 帰って8時頃に仮眠をとったら3時間も寝てしまい今仕事してます。 戦時中の幽霊がうようよ湧いて出てくる悪夢でした。

 「メダリスト」5話、スケートシーンが美しー!女の子たち可愛すぎだしコーチたちイケメンすぎだし人気出るのも納得。 

 今日のツイート これはチョコです 

■2月2日(日)・

 新規の授業のシラバス出来た〜。 強化すべき課題が色々出てきました。 新鮮な気持ちで頑張ります。 

 学生さんに借りてた「盗墓筆記」を読み終わりました。 中華風インディジョーンズというテイストでけっこうハードなアクション満載で読み応えがありました。 

 今日のツイート ネギたっぷりの麻婆豆腐 

■2月1日(土)・

 来年度から大学でグラフィックデザインを教えることになったので、今日はシラバスを作ってます。 

 「私が退職した本当の理由」 のハッシュタグコメントに胸に痛みます。 私は新聞社男性上司3人からハラスメント受けました。 いずれも「好きな子はいじめたくなる」という動機で。 他の上司に相談しても「あんたはモテるから」で笑ってスルーでした。 中年の皮を被った小学生のおぞましさよ。 

 7つのまちがいさがし 「ワイドーマラソン」 

 戦国ものの乙女ゲームとかやってて「お前はかけがえのない存在だ」といったセリフを見かけると、「存在」って概念は言葉はいつの頃からあったのだろうか。 などと変な所に思考が行ってしまったり。 

 葉付きの長ネギが10本220円とお買い得だったのでねぎ焼き(キャベツの代わりにネギを入れたお好み焼き)を初めて作りましたが、ねぎがトロッと甘くてめちゃおいしー。 キャベツの代わりに白菜もいけたし、もやしなんかもよさそうですね。 

 動画 アフリカで最も励ましを与える国王、ドイツで20年間働き、国全体を養う 

■1月31日(金)・

 今日は歯医者。 もう片方のジルコニアクラウンが入りました。 装着して小一時間で元々の歯のように馴染んでます。 私の場合左右ブリッジなので歯だけで総額80万ほどかかりましたが一生毎日使うものなので納得。 

 今日は歯医者に行くときうっかりスマホを忘れたのですが、電車の中で読書に集中できてスッキリした時間を過ごせました。 時々スマホ手放して過ごそうと思いました。 

 今日のツイート 黒い手袋の詩 黒い手袋を 毎年のやうに買つているのに これまで三十枚ちかくあつたはずなのに 一枚 また一枚とすがたを消し また最後の一枚になつてしまつた 何処へ行つたのだらうか ちひさい我が家のいづこかに 秘密の集会所でもあるのだらうか 耳を澄ますと黒い手袋たちの 噂話が聞こえてくるやうだ 

■1月30日(木)・

 今日の学校は講評会と成績付けでした。 

 「スキップとローファー」観終わりました。 のほほんとした青春ドラマでしたね。 ヒロインの周り家族もクラスメートもいい人ばかりで羨ましいー。 ヒロインは純朴な少女なのですが、将来官僚になるって夢持ってるけど、官僚になるってことはなんかドロドロした世界に飛び込むってことなんだろうなと。 

 今日のツイート 東京散歩 クレーンが生け花の配置 

■1月29日(水)・

 「アニメータースキル検定」とても面白いです。 最近はゲーム系でも動くキャラ用の作画を求められるから参考になります。 あと「共通認識」を擦り合わせる能力を習得した後に、個性を活かした演出を出せるトップアニメーターになれるんだなというのが把握できてきました。 私ももっと上達したいです。 

 そういえばFEのオズセラとかハルジルとか年の差カップル好きなんですけど、ファンタジー限定で、現代ものや実在だと苦手っぽいです。 あとあくまで娘の方が大人の男(若い娘に興味ない)に思いを寄せてる限定。 若い娘を狙う大人の男は中身幼稚な感じがして苦手ー。 

 今「メダリスト」観てるんだけど、いのりちゃんのコーチ(26歳)が普段の振る舞いは快活なのに踊りだすと優雅でとてもカッコ良いのね。 こんな人にコーチしてもらったら誰もが惚れちゃうし、いのりちゃんが拗らせないか心配になってきたのでした。 3話の司コーチの衣装(手袋+黒半袖)はアレクセイヤグディンオマージュなのかなぁ。 続きが楽しみなアニメが増えましたよ。

■1月28日(火)・

 「働きマン」はそれなりに印象深い作品で、ヒロインと同じ氷河期世代の私。 私がマスコミ業界で男性上司からのパワハラセクハラが原因で 退職した時に丁度連載が始まったんですよね。 ヒロイン・松方はこの男性優位な業界において「男スイッチ」を入れては仕事に打ち込んでいる。 当時はカッコイイ女像として描かれた。 当時私はこの漫画を読んで、自分は社会に順応できない無様な落伍者だと、引け目を感じたりもしていました。 でも今は男性優位社会に順応することじゃなくて、社会自体がおかしいという風潮が強まってきました。 

 今日のイラスト 昼寝で見た夢のイメージ  

■1月27日(月)・

 今日の授業は講評会。 

 アニメ志望の学生さんもわりと接するので、アニ検公式テキストを注文しました。 

■1月26日(日)・

 今日もよく働きました。 「薬屋のひとりごと」2期最新話まで追いつきました。 「ブルーピリオド」観始めました。 

 20-30代・貯金無し手取り20万以下の働き盛りの節約料理紹介動画をよく見かけるんだけど、健康で節度もあるのにその額でこれでいいと思う感覚は自分を安く見積もってると自覚したらいいと思う。 そして国も貴重な健康で若い人材を重宝したらいいのにとも思う。 

 今日のツイート1 キンケイとギンケイ  

■1月25日(土)・

 薬屋のひとりごと1シーズン観終わりました。 最終回は感涙ものでしたね。 

 今日のツイート1 歌舞伎町タワーのトイレの表示  

■1月24日(金)・

 今日はお出かけ前に薬屋のひとりごと観ながら作業してます。 壬氏がファッション宦官だった件。 

 今日のツイート1 卵ロードでお昼  

 今日のツイート1 JAXAと相模原市立博物館  

■1月23日(木)・

 今日は午前・午後と講評会でしたのでよくしゃべりました。 久し振りに紅まどんなを食べました。 袋まで柔らかくて甘くておいしー。 

 「Udemy講師の始め方」をライブ視聴しました。 1時間ほどの無料のレクチャーでしたが、今後youtube配信等にも役立ちそうな内容でした。 視聴してよかったです。 歯の矯正卒業したら配信とかしてみたいです。 

■1月22日(水)・

 今日は終日家仕事です。 添削が終わったら「薬屋のひとりごと」を観ながら手作業します。 猫猫がマオマオだったら李白はリーバイではないのか…とつい思ったりするんですが、アジア系ファンタジーで 漢字の名前で日本読みと大陸読みが混在してると「ん?」ってなるのは私だけでしょうか。 

 液タブの保護シートを取り換えてスッキリ。 ペーパーライクのタイプにステンレス芯を使っているのですが1年ちょいでよく描く部分の面が荒れてきました。 やっぱり描き味って大事ですね。 本当に微妙に違和感があるだけで描く気が減っちゃう。

 昨日は慰問がてら高田馬場〜新宿まで歩いたのですが、レトロゲームばかり置いてるゲーセンを見つけました。 酒を飲みながらの散策だったので今度寄ってみよう。 グラディウスとかやってみたい。

 7つのまちがいさがし 「カラオケの日」 

■1月21日(火)・

 今日は午後から学校です。 講評会します。 ところで猫と暮らしたいとかねがね思ってはいるのですが旅行も好きなので踏み切れず。 どうしても飼わないといけないという状況になるまで待とうと思ってます。

 ♪ 1 million fps Slow Motion video of bullet impacts made by Werner Mehl from Kurzzeit 集中力が出る系 

■1月20日(月)・

 「薬屋のひとりごと」視聴中。 おもしれー女はぶすな変装してるけど実は凄い美少女でますますおもしれー女になった。 壬氏、猫猫が好きっぽいけど宦官なのがなんだか切ないな…。

 今日のツイート1 特価!!  

 今日のツイート2 授業後の散歩  

■1月19日(日)・

 今日は終日家仕事です。 このしばらくお年寄りの年金事情をインタビューしたyoutube動画を観ているのですが、色々参考になりますね。 家は「持ち家を買うな派」と「賃貸にするな派」が分かれていてどっちなんだと。 あと投資を勧める人がやっぱり多いですね。

 「薬屋のひとりごと」を観てます。 ヒロインはおもしれー女系ですな。

 動画 【中居事件SP】フジテレビよ、性上納をやめろ! 働く女性から怒りの鉄槌。 倉田真由美×深田萌絵  

 「働きマン」5巻が昨年出てたの初めて知りました。 表紙は最近描かれたものなのでしょうか。  なんというか令和らしい雰囲気があり、逆にこの作品は「まさに平成」だったんだなと改めて感じさせられました。 このヒロインはいわゆる名誉男性的ではありましたね。 4巻の表紙絵は特に象徴的で、パワハラが当たり前の社会で、弱音を吐いた方が負け的な思想で生きてる感じ。 今となっては昔の価値観だとよくわかる。 令和ではパワハラする方が悪だし被害に声を上げても良い、という思想が広がってきている。。

■1月18日(土)・

 今日は今日は午後から学校です。 授業も終盤なので講評会などします。 2月から春休みに入って添削三昧です。

 カードゲームイラストの授業、冬休みの宿題は「何でも良いから三国志を読んだり視聴したりして、好きなシーンを描く」というものにしてます。新解釈三国志を視聴した学生さんには、あれはパロディが結構入ってるとちゃんと伝えねば‥。

 デヴィッドリンチ監督追悼。 監督作品で好き&お勧めなのは「ストレイト・ストーリー」です。 不仲の兄の病気がきっかけで芝刈り機に乗って会いに行くというまっとうなロードムービーで、カルトみはなく素朴な良さが光ります。

 メモ:文化庁が個人クリエーターの弁護士費用支援してくれるらしい

■1月17日(金)・

 先週の土曜日は授業後に2泊3日で姉と東京観光して、それから昨日まで連日授業があって今日はようやく終日家仕事。

 今日はyoutubeでお年寄りに年金事情をインタビューする動画を観ています。 わりと「貯金するより投資をしなさい」とアドバイスされる方が多いのですが何から始めていいのやら…。

 先日は「食い尽くし系」という人種を初めて知って衝撃を受けましたが…「嫌知らず」(←これも初めて知った言葉)と呼ばれる輩に嫌がらせをされる等、私と似たような体験をした人も少なからずいたという事も知ることができて、SNSってやっててよかったと思う次第です。

 今日のイラスト うろ覚えゲバラ  

 今日のツイート 上野のおいしいデーツ  

■1月16日(木)・

 最近日記ページのテンプレートが不具合起きやすいです。

 今日は小田急線遅延につき2時間半遅れで学校に付きました。

 イマジナス これからこちらでもちょくちょく講師をすることになりました。 

トップに戻る

キャラデザしてる小説… ●烏鵲堂事件簿  

備忘録… ●恐竜展  ◆クリエイティブアンカット ◆カラーホイール ◆deeple ◆